2018/08/24に食べました。
奈良県各地に店舗を展開する柿の葉寿司業者ヤマト。
吉野に多数ある店舗ごとの柿の葉寿司に対して、こちらは大企業グループといったところ。
柿の葉寿司(サバ5個・サケ5個)(¥1,350)

緑色の包み紙が特徴的ですね。
柿はあくまで葉を使用しているだけですが、実まで描いてます(笑)

箱は、包み紙に対して、緑と白が逆転。

整然と10個の柿の葉寿司が並んでいます。
なかなか見応えがあります。
サバとサケは柿の葉寿司のスタンダードなので、
半々の品はスタンダード中のスタンダードと言えるでしょう。

サバはしめ鯖を使用。
お酢が効いており、生臭さはありません。
柿の葉の端が丸くカットされているのにも注目ですね。

サケの方は、光るピンク色がよいアクセント。
見た目も楽しめます✨
柿の葉寿司は、通常のお寿司よりお酢が染みているうえに、
一度錘で漬け込んでいる関係から、シャリとネタの一体感が強いですね。✨
(業者ごとの違いを出しにくい弱点でもありますが。)
葉に包まれて開いた様子はなかなか美しく、
インスタ映えをはじめとして写真写りが重視される中、
もっと評価されてもよいのではないかと思います。
奈良県各地に店舗を展開する柿の葉寿司業者ヤマト。
吉野に多数ある店舗ごとの柿の葉寿司に対して、こちらは大企業グループといったところ。
柿の葉寿司(サバ5個・サケ5個)(¥1,350)

緑色の包み紙が特徴的ですね。
柿はあくまで葉を使用しているだけですが、実まで描いてます(笑)

箱は、包み紙に対して、緑と白が逆転。

整然と10個の柿の葉寿司が並んでいます。
なかなか見応えがあります。
サバとサケは柿の葉寿司のスタンダードなので、
半々の品はスタンダード中のスタンダードと言えるでしょう。

サバはしめ鯖を使用。
お酢が効いており、生臭さはありません。
柿の葉の端が丸くカットされているのにも注目ですね。

サケの方は、光るピンク色がよいアクセント。
見た目も楽しめます✨
柿の葉寿司は、通常のお寿司よりお酢が染みているうえに、
一度錘で漬け込んでいる関係から、シャリとネタの一体感が強いですね。✨
(業者ごとの違いを出しにくい弱点でもありますが。)
葉に包まれて開いた様子はなかなか美しく、
インスタ映えをはじめとして写真写りが重視される中、
もっと評価されてもよいのではないかと思います。
![]() | 新品価格 |

![]() | ≪こおりずし≫平宗のミニ柿の葉ずし8種4袋と『大和牛』ローストビーフ寿司の詰合せ 新品価格 |

![]() | ≪こおりずし≫平宗の柿の葉ずし 『担当者におまかせ(訳ありこおりずしお試し)』5本セット 新品価格 |

![]() | [ 高野街道名産 柿の葉寿司 ] 柿の葉すし(鯖・鮭)24個入 新品価格 |

![]() | 【奈良名物】【よしの弁天屋】柿の葉すし 12個入り(鯖8鮭4) 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |
